カテゴリ:生徒会行事
壮行会
4月28日(月)6限に高校総体に向けた壮行会が行われました。
玉村高校の運動部からは、女子バドミントン部、男子ソフトテニス部、サッカー部、男子バスケットボール部、弓道部が高校総体に出場します。
各競技によって試合日程は異なりますが、それぞれが日々の練習の成果を発揮し、自分のベストを尽くせるよう、健闘を祈ります!
新入生歓迎会
4月9日(水)5・6限に新入生歓迎会が行われました。
生徒会から生徒会誌「玉龍」が贈呈され、1年生と2・3年生が初めて対面しました。1年生は緊張もしているようでしたが、
生徒会を中心とした先輩方の歓迎ダンス「ジャンボリミッキー」の際には、一緒にダンスを踊ったり、手拍子をしてくれてい
る人もいて、楽しんでくれているようでした。生徒会からの学校説明や各部活の紹介もあり、スライドを用いた発表、実演な
ど、さまざまな工夫がされていて非常に興味深い発表でした。これから1年生は部活見学が始まるので、ぜひいろんな部活を
見学してみてください。これからよろしくお願いします!
伊勢崎・佐波地区いじめ防止フォーラム
6月13日(木)伊勢崎・佐波地区のいじめ防止フォーラムが行われました。
いじめ防止フォーラムとは、小・中・高の児童生徒が「いじめ」について深く考える重要な会議です。今回は玉村高校が中心となって運営を行
いました。
今回のテーマは「安心して心のSOSを出したり、受け止めたりできるような、互いに支え合う人間関係を築くために、私たちにできること」で、
このテーマについて学校で自分たちにできることは何かを班ごとに協議・発表を行いました。年齢に関係なく様々な意見を出し合い、考えを深め
ることができました。今回の話し合いの結果を各学校に持ち帰って共有し、誰もが楽しく充実した学校生活を送ることができるように実践してい
きましょう。
新入生歓迎会
4月10日(水)5・6限に新入生歓迎会が行われました。
最初に、生徒会と有志の生徒が新入生のために一生懸命に練習をした「アイドル」の演奏とダンスが行われ、緊張していた新入生を和ませてくれました。
生徒会からは学校生活についての発表、各部活動からは活動内容について発表があり、玉村高校の過ごし方、部活動について知る機会になりました。いよ
いよ玉高生としての日々がスタートします!1日でも早く学校生活に慣れ、先輩達と一緒に玉村高校を盛り上げていきましょう!
3年生を送る会
2月9日(金)5・6限の時間に3年生を送る会(3送会)が開かれました。
いよいよ卒業式まで1ヶ月を切り、3年生は家庭学習に入ることになります。この3送会は今までお世話になった3年生へのメッセージや出し物、
発表を行い、高校生活最後の思い出を作ってもらうための催しです。1、2年生、そして各部活動ごとに工夫を凝らした、ユニークな発表をして
くれました。3年生はそれぞれの発表を大いに楽しみ、最後のスライドショーでは三年間の思い出を振り返り、しみじみとしている姿も見られま
した。卒業生も、そして在校生も高校生活を最後まで悔いなく過ごし、仲間との思い出をたくさん作ってください!