カテゴリ:学年行事
1日修学旅行(3学年)
令和4年11月28日(月)3学年は富士急ハイランドに行ってきました。
ます始めに富士急ハイランドホテルでSDGsに関する講演会を聞き、富士急ハイランドの施設がもともとあった土地の形状、自然に合う形で
作られたこと、プラスチック製品を減らす取り組みについて学びました。SDGsという言葉を知ってはいても、なかなかその内容、意味につ
いて知る機会がなかったので、とても良い学びの機会となりました。講演会後は富士急ハイランド内での自由行動で、アトラクションに乗ったり、
写真を撮ったりとそれぞれが思う存分楽しんでいました。卒業まであとわずかな学校生活の中で記憶に残る旅行になりました!
沖縄修学旅行(2学年)
令和4年11月25日~28日の3泊4日で2学年は沖縄へ修学旅行に行ってきました。
コロナウイルスの流行で修学旅行の実施も危ぶまれましたが、マスクの着用、手指消毒などの感染対策を徹底することで、無事に帰って来ることが
できました。高校生活で最も大きな行事である修学旅行ですが、飛行機に初めて乗る人も多く、離陸の際には歓声が上がりました。初日はひめゆり
の塔を訪れ、戦争の悲惨さ、恐ろしさを語り手の話を通して知りました。
2日目はむら咲むらでの体験活動、美ら海水族館、今帰仁城跡を訪れ、群馬とは気候も文化も異なる〝沖縄〟を体験を通して感じることができました。
3日目はタクシー研修で各班に分かれての自由研修、4日目は首里城を訪れました。中学校で修学旅行の実施ができなかった人も多く、友人と過ごす初め
ての宿泊旅行を心から楽しんでいる様子が見られました。
職場見学・川越旅行(1学年)
令和4年11月25日(火)
1学年は職場見学・川越旅行に行ってきました。午前中は川越散策で古い町並みや特産物を味わいました!距離としてはあまり遠くありませんが、
人生で初めて訪れた人も多く、初めての場所・物を見て楽しんでいました。
午後はガトーフェスタハラダの工場見学に参加し、全国的に人気なあのハラダのラスクがどのような工程で製造されているのかを学びました。校外
に出ての初めての学習旅行でしたが、さまざまなことを見聞きし、学び取ることが多い1日となりました。
インターンシップ(2学年)
10月18日(火)~20日(木)の3日間玉村町を中心にインターンシップでお世話になりました。
さまざまな事業所で学校生活では学ぶことのできない貴重な体験をさせていただき、日頃から心がけている挨拶・礼儀が
社会に出る上で大切であると改めて学ぶことができました。また職種によって気をつけるべき事や大変さが異なること、
もともと生徒がイメージしていたその職業・業種の仕事は実際には多くの細かな仕事内容から成り立っていることなど、
直に体験することでしか知ることのできない内容を知る機会となりました。2年生も残りわずかなので、この経験をふま
え、今後の進路活動に活かしていきたいと思います。
体験させていただいた事業所の皆さま、本当にありがとうございました。
ビジネスマナー講座
9月7日(水)2年生を対象にビジネスマナー講座が行われました。
2年生はインターンシップ前に社会で求められる社会人としてのマナーを学びました。マナーとは「相手が心地よく」を考えた相手への
思いやりが大切だと教えていただき、人によってその「心地よさ」は異なるため、細やかな気遣いが必要であると分かりました。社会
に出た後だけでなく、学校生活でもこの「相手が心地よく」を考え、お互い気持ちよく過ごしていけるように普段から相手への礼儀・マナー
を考えていきたいと思います。