行事報告

マナー講座(1学年)

11月10日(水)の5・6限に1学年を対象にマナー講座が開かれました。

5限目は職場見学先に行った際の礼儀やマナー、質問の仕方等を教えて頂きました。学校の外に出て、実際に社会で働く方達とかかわる際に失礼のないよう、

実践的な内容を学ぶことができました。

6限目は生徒一人ひとりが、将来気になっている職業種類別に分かれ、各担当の講師の方々からその業界に必要な資質やどのようにしてその職業に就くのか、

その仕事の特徴などの説明を聞きました。時々メモをとったり、うなずいたりしながら真剣な様子が印象的です。

今回のマナー講座を生かし、職場見学に向かい、1年生の今から「仕事」「将来」について考えていきたいと思います。

 

 

 

性・エイズ講演会

10月29日(金)3限に全校生徒を対象に「性・エイズ講演会」が行われました。

 子どもでも大人でもない高校生という今の期間に知っていなければならない事について分かりやすく話していただきました。

「恋愛はしてもいいし、しなくてもよい」「恋愛対象が異性であるとは限らない」「お互いの意志を尊重する」など、これから人と付き合っていく際に

お互いを傷つけ合わないように押さえていなければならない事は何かを改めて考えさせられました。自分一人よがりにならず、相手のことを考えて

自分も行動していく必要があると再認識できる講演会でした。

講演会後に講師の先生に質問できる時間があり、3年生が積極的に質問していた姿も印象的でした。

 

 

インターンシップ(2学年)

10月19日(火)~21日(木)の3日間、2学年によるインターンシップ体験がありました。

10月18日(月)にはインターンシップの事前学習として、社会で働く心構えやインターンシップを行う上での注意事項を学びました。

インターンシップ期間中は事前学習での学びを活かしながら、それぞれのインターンシップ先で自分が〝今〟〝ここ〟で出来ることは何かを考え、

工夫をしながら一生懸命取り組みました。

その結果、学校の中だけでは学ぶことのできない貴重な体験や普段交流のない世代と関わることができる良い機会となったと思います。

社会に出た時には「連絡・報告・相談」だけではなく、自分で考え、工夫する力も必要です。今回のインターンシップではそのことを実践で学べた

のではないでしょうか。

  

 

 

 

 

フィールドワーク in 玉村(1学年)

10月20日(水)1学年が玉村町を知る学習、「フィールドワーク in 玉村」が行われました。

「フィールドワーク in 玉村」はこの玉村高校の所在地である玉村町を知り、その魅力について考えるという授業の一環になっている行事です。

玉村高校を出発し、玉村八幡宮、帰路の無事を祈った例幣使和歌の石碑を見学し、最後に玉村町文化センターで資料館の方の話を伺ったり、実際に玉村かるたを体験したり

してきました。

文化センター内の歴史資料館では玉村町の名前の由来や歴史、地区ごとの伝統行事などを学びました。全員しっかりと職員の方のお話を聞いており、時々メモをとるなど

真剣に学ぼうとする様子が見られました。玉村かるたの体験では、全員が読み札を聞き逃すまいと集中し、白熱した戦いとなりました。

「フィールドワーク in 玉村」を通して、普段何気なく通っている玉村町の魅力に気づくことが出来ました!

 

 

第99回開校記念式典

 10月1日(金)玉村高校の第99回開校記念式典が行われました。

9月までは緊急事態宣言下であったため、分散登校・リモート授業となっていました。

そのため久しぶりに学校に全員が登校できた日でもあり、みんな会えなかった友人達と楽しそうに過ごす様子が見られました。

式典は厳かな雰囲気の中行われ、来年の開校100周年に向けてさらなる発展を目指し、生徒一人ひとりが改めて「玉高生」であることを意識する場にもなりました。

 式典後には本校で職員をされていた森村恭一郎先生のサックスによる「名曲ふれあいコンサート」が行われ、その素敵な演奏と興味深い曲の紹介に全員が心を奪われ

ました。全員で手をたたいたり、足でリズムをとったりして参加できる曲もあり、とても楽しい時間でした!

 

 

 

模擬面接(3年生)

8月31日(火)に就職・進学活動に向けて3年生の模擬面接が行われました!

受付から面接までの一連の流れを確認し、本番を意識して取り組むことでよい緊張の中で練習ができていました。

面接はPTA役員の皆様にご協力いただきました。普段話したことのない方との練習のため、本番に近い雰囲気での練習になりました。

ご協力大変ありがとうございました。

今回の模擬練習でいただいたアドバイスを生かし、さらに練習を重ねていくことで成長していくことができると思います。

  

  

令和3年度1学期終業式

7月20日(火) 令和3年度1学期終業式でした。

無事に終業式を迎えることができ、生徒たちの表情は喜びにあふれていました!

終業式では、感染症対策として、マスクを着用し、距離を空けた上で校歌を歌いました。

1・2学年にとっては初めての全校集会での校歌斉唱になったため、感慨深いものがありました。

長い夏休みが始まりますが体調管理をしっかりとし、長期休みにしか出来ない経験をしてほしいと思います。ぜひ有効活用しましょう!

 

 

ビブリオバトル校内決勝

7月19日(月)ビブリオバトル校内決勝が行われました。

ビブリオバトルは、参加者が読んでおもしろいと思った本を持って集まり、1人5分で本について紹介します。すべての参加者の発表後に『どの本が一番読みたくなったか』を基準とした投票を行い、最多票を集めた本をチャンプ本とするコミュニケーションゲームです。

今回は各学年から選ばれた代表2名ずつ、3学年合わせて6名が校内決勝で戦いました。

発表者全員が本の魅力がよく伝わる発表になっており、堂々と、熱い語りで観戦者も楽しく発表を聞くことができました!

 

 

 

 

 

体育祭①

6月24日(木)体育祭が行われました。

コロナウイルス感染症予防のためさまざまな行事の中止が続いておりましたが、感染対策を徹底し、各自が身の安全を守るための意識を持つことで、開催することが出来ました。

天候にも恵まれ、絶好の運動日和!各クラスが総合優勝を目指して1試合1試合全力で取り組みました。

  

 

 

交通安全教室

6月18日(金)5・6限に交通安全教室が行われました。

伊勢崎警察署の警察官の方から、交通ルールを守ることの大切さ、ヘルメット着用の重要性、そして時には自転車も加害者になるのだということを教えていただきました。

体育館で3学年全員参加の集会でしたが、どの学年もしっかりと顔をあげ、質問にも積極的に答えていました!

2年後にはヘルメットの着用も義務化されるので、自分の身を守るためにもヘルメットの着用を習慣づけていきましょう。

 

 

職業体験ガイダンス(2学年)

6月3日(木)5・6限に職業体験ガイダンスが行われました。

2年生は自分の興味関心のある進路・職業についての説明を聞き、実技にも積極的に取り組んでいました。

来年の進路活動に向けて、自分の将来について考える良い機会となりました。

 

 

生徒総会・高校総体壮行会

生徒総会・高校総体壮行会がリモート形式で行われました。

全校生徒で集まっての開催にはなりませんでしたが、どのクラスでも意欲的に総会へ参加していました。

高校総体壮行会では、各部活の熱心に活動に取り組む姿、大会への意気込みが感じられました!

  

 

1年生オリエンテーション

 

4月27日(火)・28日(水)

1年生オリエンテーションが行われました。

高校生としての自覚を持ち、充実した高校生活を送るための学びを深めました。

 またクラス・男女の垣根を越えて交流することで、学年の結束が強まりました!

   

 

令和3年度入学式

令和3年度4月8日(木)

新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で、厳粛な雰囲気の中、入学式が挙行されました。

新たに79名が玉村高校の生徒となりました。新入生・保護者のみなさまご入学おめでとうございます。

高校生活において校訓である「誠実・勇気・奉仕」を胸に、かけがえのない思い出をたくさん作っていきましょう。

 

 

 

第62回卒業証書授与式

3月1日(月)に、第62回卒業証書授与式を挙行いたしました。68名の卒業生は、堂々とした態度で式に臨み、本校の教育目標である「璞玉から珠玉へ」を実感できる姿でした。新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただき、ありがとうございました。

球技大会

12月22日(火)に球技大会を開催しました。例年は夏と冬に二度開催されますが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で一度限りの開催となりました。感染症対策として、競技中もマスクの着用や声を出しての応援が禁止となりましたが、生徒はルールをよく守り、感染症の予防にも努めることができました。