行事報告
インターンシップキックオフ講座
9月18日(金)に2学年がインターンシップキックオフ講座を受けました。キャリアアドバイザーの真木様、蔵前産業Explo事業部長の大原様より、座学とワークショップを通してインターンシップに臨む心構えやチームでの協働についてなどを学びました。
リモート始業式
8月26日(水)にリモートでの始業式を行いました。生徒もリモートでの儀式や講演に慣れてきたようで、放送で流れる講話に耳を傾けました。
薬物乱用・非行防止・情報モラル教室
7月30日(木)に伊勢崎警察署生活安全課の富澤明葉様を講師にお招きして、薬物乱用・非行防止・情報モラル教室を行いました。職員室からリポートでの講演となりましたが、パワーポイントを利用した分かりやすい説明をいただきました。
リモート生徒総会
7月29日(水)に、生徒総会をリモートで行いました。例年と違う形式での生徒総会となりましたが、事前準備を重ね、大きな問題なく終えることができました。
玉村高校での学習方法
7月28日(火)に、1学年の生徒へ向けて玉村高校での学習方法について説明を行いました。学び直し学習や主体的対話的な学びなど、本校で取り組んでいる学習にどのように向き合ったらよいのかについて学びました。