行事報告
璞玉祭②
璞玉祭では、各クラスの出し物も非常に凝っていてユニークなものばかりでした!
1年A組はバルーンアート作り体験、1年B組は迷路とボウリング、2年A組は縁日(ダーツ、かたぬき、射的、ヨーヨー釣り)、
2年B組は射的とカードゲーム体験、3年A組はスタンプラリー、3年B組はビンゴゲームと写真展示を行いました。その他に
も、各学年の展示や図書委員会、保健委員会、美術部、写真部、家政部などの体験や展示もあり1日楽しむことができました!
璞玉祭①
6月17日(金)璞玉祭(文化祭)が行われました。コロナ禍でじつに3年ぶりに文化祭開催となりました!
準備の段階から全員わくわくしていましたが、当日の開会式では1年生によるエビカニクスダンス、2年生有志のダンス、
野球部によるソーラン節、吹奏楽部、軽音楽部の演奏と盛りだくさんな内容で、文化祭のスタートを盛り上げてくれました。
キッチンカーも登場し行列ができていましたが、みんなは笑顔で非日常を楽しんでいる様子が見られました。
職業体験ガイダンス(2学年)
6月3日(金)5・6限に職業体験ガイダンスが行われました。
2年生はそれぞれ興味がある職業や学問分野の部屋に分かれ、希望する職種・学問への学びを深めました。
講座によっては話を聞くだけでなく、実物に触れたり実際に体験してみたりと、普段の授業では学べないことも多く経験する
ことができました。このガイダンスを受けたことで、自分の進路を改めて考える良いきっかけになったと思います。
薬物乱用防止教室
6月1日(水)の3限に薬物乱用防止教室が行われました。
薬物の身体に与える影響や、身近なところに危険は潜んでいること、そして普段口にするお茶やエナジードリンクにも
カフェインが入っており、大量に摂取すると体にとって良くない影響を与えるということを教えていただきました。
薬物の危険性を改めて学ぶことができた時間になりました。
高校総体壮行会
5月12日(木)6限に高校総体に向けた壮行会が行われました。
今回はバドミントン部、ソフトテニス部、サッカー部、弓道部、バスケットボール部の生徒に向けて、校長、生徒会長から激励の言葉を頂き、
吹奏楽部からは応援の演奏をしてもらいました。もうすでに試合が終了した部活もありましたが、総体でも、次の大会でも悔いを残さないよう
に練習の成果を出し切って頑張ってもらえればと思います。応援しています。