行事報告

交通安全教室

6月18日(金)5・6限に交通安全教室が行われました。

伊勢崎警察署の警察官の方から、交通ルールを守ることの大切さ、ヘルメット着用の重要性、そして時には自転車も加害者になるのだということを教えていただきました。

体育館で3学年全員参加の集会でしたが、どの学年もしっかりと顔をあげ、質問にも積極的に答えていました!

2年後にはヘルメットの着用も義務化されるので、自分の身を守るためにもヘルメットの着用を習慣づけていきましょう。

 

 

職業体験ガイダンス(2学年)

6月3日(木)5・6限に職業体験ガイダンスが行われました。

2年生は自分の興味関心のある進路・職業についての説明を聞き、実技にも積極的に取り組んでいました。

来年の進路活動に向けて、自分の将来について考える良い機会となりました。

 

 

生徒総会・高校総体壮行会

生徒総会・高校総体壮行会がリモート形式で行われました。

全校生徒で集まっての開催にはなりませんでしたが、どのクラスでも意欲的に総会へ参加していました。

高校総体壮行会では、各部活の熱心に活動に取り組む姿、大会への意気込みが感じられました!

  

 

1年生オリエンテーション

 

4月27日(火)・28日(水)

1年生オリエンテーションが行われました。

高校生としての自覚を持ち、充実した高校生活を送るための学びを深めました。

 またクラス・男女の垣根を越えて交流することで、学年の結束が強まりました!

   

 

令和3年度入学式

令和3年度4月8日(木)

新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で、厳粛な雰囲気の中、入学式が挙行されました。

新たに79名が玉村高校の生徒となりました。新入生・保護者のみなさまご入学おめでとうございます。

高校生活において校訓である「誠実・勇気・奉仕」を胸に、かけがえのない思い出をたくさん作っていきましょう。