行事報告

三送会

2月9日(木)の5・6限に三年生を送る会(三送会)が行われました。

三年生が学校に登校するのも、あと数日となりました。1・2年生や生徒会、職員が3年生に学校生活の楽しい思い出を残してほしい

という気持ちで一生懸命準備をしてきました。今までに無い斬新なクイズや、心温まる合唱、ダンスや劇、動画発表など工夫を凝らし、

楽しんでもらいたいという気持ちが伝わる発表ばかりでした。最後には三学年の職員から三年分の思い出を振り返るスライドショーの

上映もあり、三年生は入学から今までの思い出を懐かしんでいました。

 

 

球技大会(12月)

令和4年12月22日(木)今年度2回目の球技大会が行われました。あいにくの雨により外種目のフットサルは実施できませんでしたが、

卓球、バドミントン、バレーの3種目で順位を競い合いました。どの学年、クラスも優勝をめざして1回1回の試合に全力で臨んで

いました。激しい戦いを制したのは3年B組で、3年生が最後の球技大会で抜群のチームワークを見せつけ、先輩の凄さを後輩達に

示す結果となりました。また閉会式前に恐竜レースが行われ、恐竜たちのかわいらしい姿に癒やされました。

 

 

  

 

 

 

1日修学旅行(3学年)

令和4年11月28日(月)3学年は富士急ハイランドに行ってきました。

ます始めに富士急ハイランドホテルでSDGsに関する講演会を聞き、富士急ハイランドの施設がもともとあった土地の形状、自然に合う形で

作られたこと、プラスチック製品を減らす取り組みについて学びました。SDGsという言葉を知ってはいても、なかなかその内容、意味につ

いて知る機会がなかったので、とても良い学びの機会となりました。講演会後は富士急ハイランド内での自由行動で、アトラクションに乗ったり、

写真を撮ったりとそれぞれが思う存分楽しんでいました。卒業まであとわずかな学校生活の中で記憶に残る旅行になりました!

 

 

 

沖縄修学旅行(2学年)

令和4年11月25日~28日の3泊4日で2学年は沖縄へ修学旅行に行ってきました。

コロナウイルスの流行で修学旅行の実施も危ぶまれましたが、マスクの着用、手指消毒などの感染対策を徹底することで、無事に帰って来ることが

できました。高校生活で最も大きな行事である修学旅行ですが、飛行機に初めて乗る人も多く、離陸の際には歓声が上がりました。初日はひめゆり

の塔を訪れ、戦争の悲惨さ、恐ろしさを語り手の話を通して知りました。

2日目はむら咲むらでの体験活動、美ら海水族館、今帰仁城跡を訪れ、群馬とは気候も文化も異なる〝沖縄〟を体験を通して感じることができました。

3日目はタクシー研修で各班に分かれての自由研修、4日目は首里城を訪れました。中学校で修学旅行の実施ができなかった人も多く、友人と過ごす初め

ての宿泊旅行を心から楽しんでいる様子が見られました。

 

  

 

 

職場見学・川越旅行(1学年)

令和4年11月25日(火)

1学年は職場見学・川越旅行に行ってきました。午前中は川越散策で古い町並みや特産物を味わいました!距離としてはあまり遠くありませんが、

人生で初めて訪れた人も多く、初めての場所・物を見て楽しんでいました。

午後はガトーフェスタハラダの工場見学に参加し、全国的に人気なあのハラダのラスクがどのような工程で製造されているのかを学びました。校外

に出ての初めての学習旅行でしたが、さまざまなことを見聞きし、学び取ることが多い1日となりました。

 

  

  

インターンシップ(2学年)

10月18日(火)~20日(木)の3日間玉村町を中心にインターンシップでお世話になりました。

さまざまな事業所で学校生活では学ぶことのできない貴重な体験をさせていただき、日頃から心がけている挨拶・礼儀が

社会に出る上で大切であると改めて学ぶことができました。また職種によって気をつけるべき事や大変さが異なること、

もともと生徒がイメージしていたその職業・業種の仕事は実際には多くの細かな仕事内容から成り立っていることなど、

直に体験することでしか知ることのできない内容を知る機会となりました。2年生も残りわずかなので、この経験をふま

え、今後の進路活動に活かしていきたいと思います。

体験させていただいた事業所の皆さま、本当にありがとうございました。

   

   

 

100周年記念式典・講演会

10月1日(土)本校の100周年記念式典と講演会が行われました。

 晴天にも恵まれ厳かな雰囲気の中、100周年記念式典を執り行うことができました。100年という節目を迎えることができたのは

OB・OGの先輩方、いつもそばで暖かく見守ってくださる地域の方々、惜しみない協力をしてくださるPTA・保護者の方々など、

周りの方々の支援あってこそだと思います。そのことを忘れず、次の世代に玉村高校の伝統・良さを伝えていけるよういっそう尽力して

いきます。

 また講演会では元プロ野球選手の斎藤佑樹さんをお招きし、「継続することの大切さ」を実体験を踏まえてお話いただきました。講演会

を聞いた後、自分も何か「継続」して取り組む努力を始めてみようかなと感じる内容で、高校生として今を生きる生徒にとって非常に良い

刺激になったと思います。斎藤佑樹さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

球技大会(9月)

9月22日(木)球技大会が行われました。

9月に行われる球技大会は3年ぶりとなり、各学年、クラスとも球技大会に向けて一生懸命練習してきました。競技は、ドッジボール、

バレーボール、卓球、バドミントンです。どの競技も各クラス1回でも多く勝とうと気合いの入ったプレーが見られました!個人個人

だけでなく、クラスメイトと協力して勝利を目指す姿がとても素敵でした。12月にも球技大会が行われる予定なので、そこでの活躍も

期待しています。

 

 

 

ビジネスマナー講座

9月7日(水)2年生を対象にビジネスマナー講座が行われました。

2年生はインターンシップ前に社会で求められる社会人としてのマナーを学びました。マナーとは「相手が心地よく」を考えた相手への

思いやりが大切だと教えていただき、人によってその「心地よさ」は異なるため、細やかな気遣いが必要であると分かりました。社会

に出た後だけでなく、学校生活でもこの「相手が心地よく」を考え、お互い気持ちよく過ごしていけるように普段から相手への礼儀・マナー

を考えていきたいと思います。

 

R4校内ビブリオバトル決勝

7月19日(火)3・4限に校内ビブリオバトル決勝戦がリモートで行われました。

ビブリオバトルは、参加者が読んでおもしろいと思った本を持って集まり、1人3分で本について紹介します。すべての参加者の発表後に

『どの本が一番読みたくなったか』を基準とした投票を行い、最多票を集めた本をチャンプ本とするコミュニケーションゲームです。

今年も1年生は表現基礎、2年生はマナーと表現Ⅰ、3年生は国語表現の授業の中で、自分でおすすめ文を作成し、班発表、クラス発表、

学年発表を経て、各学年から選ばれた代表2名がこの校内決勝に進みました。

どの本の発表も面白く、どんな人にも興味を持ってもらえるように工夫がなされていました。コロナ禍もあり、全校生徒の前で直接発表

とはなりませんでしたが、リモートで発表を聞いていた人の感想には、代表者のスピーチが良かった、紹介していた本が読みたくなった、

来年は代表になれるように頑張りたいなど好評でした!運営に協力してくれた図書委員、有志のみなさんありがとうございました。

 

 

 

璞玉祭③

今年度の璞玉祭では新企画として、玉村町が龍の玉からできたという地名の由来にちなんだ「玉龍(恐竜)レース」が行われました。

各クラスの代表1名と有志が50mを恐竜の格好で走り、1番恐竜らしく振る舞えた人が優勝になります。恐竜の面白い動きや、

有志の人がダンボールで作った恐竜の完成度など、見どころがたくさんつまったレースとなっていました。玉村高校の新名物とし

て、これからの行事にも取り入れていきたいと思います。

 

 

璞玉祭②

璞玉祭では、各クラスの出し物も非常に凝っていてユニークなものばかりでした!

1年A組はバルーンアート作り体験、1年B組は迷路とボウリング、2年A組は縁日(ダーツ、かたぬき、射的、ヨーヨー釣り)、

2年B組は射的とカードゲーム体験、3年A組はスタンプラリー、3年B組はビンゴゲームと写真展示を行いました。その他に

も、各学年の展示や図書委員会、保健委員会、美術部、写真部、家政部などの体験や展示もあり1日楽しむことができました!

 

 

 

璞玉祭①

6月17日(金)璞玉祭(文化祭)が行われました。コロナ禍でじつに3年ぶりに文化祭開催となりました!

準備の段階から全員わくわくしていましたが、当日の開会式では1年生によるエビカニクスダンス、2年生有志のダンス、

野球部によるソーラン節、吹奏楽部、軽音楽部の演奏と盛りだくさんな内容で、文化祭のスタートを盛り上げてくれました。

キッチンカーも登場し行列ができていましたが、みんなは笑顔で非日常を楽しんでいる様子が見られました。

 

 

 

 

職業体験ガイダンス(2学年)

6月3日(金)5・6限に職業体験ガイダンスが行われました。

2年生はそれぞれ興味がある職業や学問分野の部屋に分かれ、希望する職種・学問への学びを深めました。

講座によっては話を聞くだけでなく、実物に触れたり実際に体験してみたりと、普段の授業では学べないことも多く経験する

ことができました。このガイダンスを受けたことで、自分の進路を改めて考える良いきっかけになったと思います。

 

 

 

薬物乱用防止教室

6月1日(水)の3限に薬物乱用防止教室が行われました。

薬物の身体に与える影響や、身近なところに危険は潜んでいること、そして普段口にするお茶やエナジードリンクにも

カフェインが入っており、大量に摂取すると体にとって良くない影響を与えるということを教えていただきました。

薬物の危険性を改めて学ぶことができた時間になりました。

 

 

 

高校総体壮行会

5月12日(木)6限に高校総体に向けた壮行会が行われました。

今回はバドミントン部、ソフトテニス部、サッカー部、弓道部、バスケットボール部の生徒に向けて、校長、生徒会長から激励の言葉を頂き、

吹奏楽部からは応援の演奏をしてもらいました。もうすでに試合が終了した部活もありましたが、総体でも、次の大会でも悔いを残さないよう

に練習の成果を出し切って頑張ってもらえればと思います。応援しています。

 

 

 

生徒総会

5月12日(木)5限に生徒総会が行われました。

昨年度の活動報告や決算書、そして今年度の活動計画と予算案について報告が行われました。

また今年度の各委員会委員長から活動方針や活動計画について発表があり、全員が真剣に耳を傾けていました。

議長に選出された三年生2名がしっかりと進行してくれたので、生徒総会もスムーズに進みました!

 

 

新入生歓迎会

4月11日(月)5・6限に新入生歓迎会が行われました。

今年入学したばかりの1年生に、玉村高校の学校生活の説明や、部活動の紹介を行いました。

1年生にとって分かりやすく、工夫を凝らした説明になっており、みんな興味深そうに聞いている様子が見られました。

 

 

 

令和4年度入学式

令和4年4月8日(金)入学式が行われました。

青空と桜の花が美しく、新しいスタートを切る日として絶好の日和となりました。

新1年生はみんな緊張しているようでしたが、表情には高校生としての新しい日々への期待があらわれているようにも感じました。

この玉村高校で自分を磨き、3年間を通して一緒に「璞玉から珠玉へ」と成長して行きましょう。

入学おめでとうございます!